久々に聞いたそえんじの歌声。
トーク回しのオモロイ感と
歌声の柔らかさのギャップ。
「流し」って大変やな〜笑
ギター、確かに上手なってた!笑
でもって、
フワッと登場、いわさきみき。
みきの歌は、ほとんどそえんじ頼り^^;
(もっと練習しましょう。笑)

菱田さんのマンガタリ。
菱田さん!それ、狙ったでしょ!と言いたくなるリンク感。爆笑

私は田中啓文さんの著作を・・・(冷静に考えるとホントに畏れ多い・・・)

怪獣話ももちろんしました。
させました!笑
今回もカネゴンとバルタン以外さっぱり?でしたが、やっぱり好きな時間です。
(お客様の評判も良いのですよ。言ってことはサッパリわかんないけど、面白い!って。笑)
そして、トリです。
暗闇朗読隊with樋野展子
このセッション、ちょっとゾワゾワするくらいに面白かった!
暗闇加減(今回もホタル大活躍)といい、
ほぼ百字小説(北野勇作さん作品)の抜け感というか放り出され感といい、
ダブルサックスの分厚い音色といい、
他ではない時間だった。
よみラジLIVE!ではすっかりお馴染みの暗闇さんですが、今回は新たな展開を見せて頂きました!
好かった〜。




おリンの役割を説明する北野さんが、キュート。笑

そして、やっぱり、ダイゴさん!

今回、私が最大級に感謝を捧げるお方です。
頭の中に何かしらの閃きというか引っかかりがあって、今回は絶対にダイゴさんが必要!と思っていたのですが、上手く言葉に変換できないまま、
ダイゴさんが笑って諦めてくれてる(苦笑)のを良いことにホントにほったらかしで本番が始まってしまいました。^^;
ダイゴさん的には、物凄い不消化感だった思いますが、
あの必要かつ最小限な繋ぎとツッコミが、
このイベントの濃さに必要なバランスなんだと知らされました。
私は、ホントに楽でした。
そして、
お客様的にも、
他のゲストさん的にも、
ベストバランスに整えて頂きました。
ありがとうございます〜!
オマケ。
打ち上げメガネ男子と
開演前のわざとらしい打ち合わせ風景



ラベル:雑記